イオンの尾をのばすカタリナ彗星2015/12/04

20151204カタリナ彗星(C/2013US10)
昨夜の「はやぶさ2」スイングバイの頃は霞がかかったような空で、その後ふたたび全天が曇ってしまいました。ところが夜明け前2時頃から透き通った空がやってきて、朝までみごとに快星。月が木星と並んで綺麗でした。

明け方のカタリナ彗星(C/2013US10)は着々と高度を上げ、5cm双眼鏡でも余裕で見つけられます。左は横画角が約3.5°の撮影画像ですが、どうやら右に伸びるイオンテイルは画像端まで届いてるようです。核近傍の複雑な構造も素晴らしいですね。日本ツインテール協会はカタリナ彗星をメンバーに加えるべきでしょう。

その他、2つの彗星を撮影しました。ひとつは初撮りですが、オリオン座・リゲルの北4.5°のところにいるリニア彗星(230P)。15等台に増光してきたようです。もうひとつはりゅう座で8等台をキープするパンスターズ彗星(C/2014S2)。現在はカタリナ彗星に次いで明るい彗星です。私のアパートからだと北空の光害と障害物が多く、夕方北西に低くなるパンスターズ彗星をなかなか撮影できません。明け方のほうが光害が少ないので試しに写したのですが、運悪く街灯方向に重なって被ってしまいました。でもしっかり伸びた尾が分かりますね。(画像は全て上方向が天の北、彗星の移動に合わせた合成処理、下2枚の縦画角は約0.5°です。)

  • 20151204リニア彗星(230P)

    リニア彗星(230P)
  • 20151204パンスターズ彗星(C/2014S2)

    パンスターズ彗星(C/2014S2)

参考:
カタリナ彗星(C/2013US10)に関係する記事(ブログ内)

今日の太陽2015/12/04

20151204太陽
朝から良く晴れていますが、昨夜吹き始めた風がだんだん強まっています。

右は11:45過ぎの太陽。こういうのを殺風景とは言わないのでしょうが、起伏に乏しい表情ですね。

20151204太陽リム
ただ、よく見ると左右リムには明るい活動領域がチラチラと見え、がんばってる様子がうかがえます。プロミネンスも少ないですが、左からまたちょろっと見えてきましたよ。期待しましょう。

雲に阻まれたダイヤモンド富士2015/12/04

20151204夕方の富士山
いま茨城県県南ではダイヤモンド富士のシーズンです。11月は悪天が多く、夕方西の空が低空まで晴れ渡ることは望めませんでした。でも12月に入って、すこしずつ快晴の日が多くなっています。

私の街(自宅近辺)ではここ数日富士山に日が沈んでいます。晴れの日に限って用事があったりしてなかなか見に行けませんでしたが、今日は時間が取れましたので近所の陸橋に出かけました。すでに富士への日没を知ってる風のおじいさんがいらっしゃいました。でもダイヤモンド富士のタイミングはご存じなかったので、「本当は一昨日か昨日がベストだったんですよ」と教えてあげました。

残念なことに今夕は低空に雲があり、富士山は裾野しか見えません(左上画像)。おじいさんと共に雲に隠れる夕日を眺め、富士や雲の影が上空へ伸びる様子をひとしきり楽しんで、帰宅しました。(同じ場所から2015年1月9日に見えたダイヤ富士がこちらにあります。)ダイヤ富士がいつどこで見えるか、天文計算してGoogleMapに描いた地図が下記にあります。お知り合いにも教えてあげてくださいね。また、富士山まで遠い地区からダイヤ富士をご覧になった方、ぜひ写真をお送りください。

※時期に応じて二種類あります:
ユーティリティ:ダイヤモンド富士山マップ(冬至→夏至)
ユーティリティ:ダイヤモンド富士山マップ(夏至→冬至)

※詳しい解説はこちら:
ユーティリティ解説:ダイヤモンド富士山マップを描く