今日の太陽は暈と幻日を伴って…2015/11/18

20151118太陽
今日は朝から雨という予報だったのに、昨夜少し降ったのみで今朝は晴れ間が見えました。今夜までには間違いなく確実に雨が降りそうですが、天気が崩れる前になんとか太陽を撮影できました。

左は9:30少し前の太陽。いくら待っても薄雲が去ってくれなかったので、雲越しです。

20151118太陽リム
昨日よりもダークフィラメントが弱々しいでしょうか。活動領域もさっぱり振るいません。左下のプロミネンスが元気良いですね。昨日左やや上に見えたプロミネンスは光球面に入ってきました。

20151118内暈
ところで「1日の間に晴れから雨へ」というように急激に天気が下るときは、ハロ現象が見える確率も上がるでしょう。隣家から太陽が顔を出した頃、周囲には淡い内暈が見えました(左画像)。ときおり暈上部のタンジェントアーク付近が明るく見えましたが、雲の状態が安定しません。


20151118幻日
同様に、幻日も見えました(右画像)。雲がどんどん流れて形も明るさも不安定でしたが、左右共に確認できました。また太陽近傍の雲は彩雲が見えていましたが、眩しすぎて撮れませんでした。

また雨……台風26号も発生です2015/11/18

20151118-0900台風26号
当地茨城では14時頃に雨雲の端が到達し、あちこちで雨が降り始めました。4日前の14日から翌日にかけて日本列島を縦断した雨の時とそっくりな今日の天気。鹿児島から奄美地方にかけては今日一日ずっと警報が出っぱなしで心配です。

この雨とは直接関係ないのですが、昨夜21時に台風26号も発生しています。左は発生から半日後の今朝18日9時の気象衛星画像(画像元:NICTサイエンスクラウド/経緯線は筆者)。赤い丸線は台風中心に描いた直径1000km円です。赤道に極めて近く、小柄ではありますが、これから少し発達しそうな気配ですね。

月別台風発生個数(1981-2014)
もう日本は寒くなって台風など頭から忘れ去られてしまう季節。でもこんな季節にも台風は発生するのです。右は5月13日のブログ記事に掲載したグラフのひとつですが、1981年から2014年までにアジア圏で発生した台風867個の月別発生個数(年平均)です。11月は平均して2個、12月でも1個は発生します。台風は年平均26個近く発生するので、今年は今回の26号で平均に達したことになりますね。

例年11月の関東は天気が冬型に落ち着いてくる頃ですが、今年はやや荒れています。

参考:
2015年・台風関連の記事(ブログ内)