虹色の雲とトンボ2015/09/30

20150930光環
昼前の雲が虹色に光っていました(左画像)。太陽光を遮ると鮮やかな色合いが目でも分かります。(もちろんフィルターなどで減光しています。)どうやら太陽中心に同心円となっているので、光環のようですね。加えて、ランダムに染まる彩雲も混じっているようです。あ、トンボが写ってますね。この時期、口開けてたら入っちゃうんじゃないかと思うほどものすごい数のトンボが視界を横切っていきますよ。

20150930幻日
午後になるとベール状の美しい雲があちこちに見えました(右画像)。小さな雲が反薄明光線を作り出して、実に見事。15時頃から見とれていたのですが、少し経つと弱い幻日が見え始まりました。目を凝らせば左右に見えます。両方揃うのは久しぶりかな?

やがて両方とも色合いや明るさがはっきりしてきました。といっても短時間に見えたり消えたりの繰り返しですが、断続的ながら17時過ぎまで見えました。一番濃かった頃に撮ったのが下左と下中の画像です。それぞれ狙ったわけでもないのに、またトンボが(笑)。15:30前からは上空に淡い環天頂アークも(下右画像)。少なくとも15分くらいは見えました。あれれ、また何か写り込んでる…。この一枚の画像の中だけで、なんと5匹も写っていますよ。虹色の雲とトンボに楽しませてもらった秋の一日でした。

  • 20150930幻日
  • 20150930幻日
  • 20150930環天頂アーク

今日の月(夜)2015/09/30

20150930_21408月
若干淡い雲がありましたが、22時前に昇っていた月を撮影しました。撮影時の太陽黄経差は214.08°、高度は33°あまりです。21時間半ほど前に撮った月と比較して欠けているのが分かりますね。1日に欠ける量ってこれくらい。今夜、実は213°を撮りたかったのですが、その時はまだ低くて建物に隠されていました。

「アーカイブ:月の形」の画像集では太陽黄経差3°刻みで位相を撮り続けていますが、開始から2年半経った今もまだ出会えていない月の形があります。出会えない理由は「高度が低すぎる」「天気や気流が悪い」「狙った位相がなかなか実現しない」など様々。今日のような月っていつでも撮れそうな気がするのに、計算すると30°を越えるような良い条件は今年1回しか無く、たまたまその日が天気悪かったら1年先送り…。こんなことを何年もくり返さなくてはいけません。なんでもない月の形でも、そんな「貴重な巡り合わせ」があるんです。

参考:
アーカイブ:月の形(黄経差180度以上、216度未満)