昼間に金星を探してみました2015/05/22

20150522昼間に金星を探す
アークを観察していた合間に、ふと気付くと青空に月が見えました。白いシルクのような雲と、白い月。とても絵になります。左は玄関先から見上げた正午過ぎの月。矢印の所です。

そういえば昨日と今日は金星が近くにいるはず。金星はお昼時でも(見つけてしまえば)良く見える惑星ですが、周囲に目印がない青空の中では「見つけるまで」が難しい対象です。そこで使われる常套手段が「月が側に来たときに探す」という方法。月ならば大きいので、だいたいの位置さえ把握していれば青空の中でもすぐ見つかります。

20150522昼間に金星を探す
月をたよりに金星を探すと…あったあった。10秒もかからず目に飛び込んできました。右は左上画像を撮影したカメラでそのままズームして撮ったもの。普通にスナップを撮る要領で撮っただけですが、しっかり金星が写りました(矢印の先)。そしてあらためて最初の画像原画を見てみると…それにも写っていることが分かりました(18mm+APS-C)。たぶんフルオートでも写るでしょう。

もうすこし早く案内すると良かったのですが、月をたよりに昼間の金星を探す方法、今期の宵の明星で使えるチャンスはあと2回しかありません。6月20日と7月19日です。ぜひチャレンジしてみてください。その後は「明けの明星」を有明の白い月で探すこととなります。なお、月はおおよそ1ヶ月おきに惑星の近くに戻ってきます。この周期性に加えて、アーカイブ「天体の会合」のなかの「月と惑星のペア」を参照すると、月と惑星が近い時期をある程度予測できます。(後日追記:昼の月と金星についてはアーカイブ・昼間に月と金星が近い日に詳しくまとめました。観察の参考にしてください。)金星は肉眼で、また木星、土星は望遠鏡を使えば昼間でも発見できます。大切なのは、空の中での「距離感」を身につけることですね。

参考:
昼間の金星を探しやすい日は?(2015/09/01)
アーカイブ・昼間に月と金星が近い日

今夕も豪華な夕空2015/05/22

20150522夕空
日没近くまで西空には雲が残りましたが、日が沈むとかなりすっきりしました。夕焼けがとてもきれいです。昨日に続き、暮れゆく空に四日月、金星、木星が輝き始めます。

月と金星は昨日と配置が違って、横並びになりました。昼間に見た月と金星とも少し違っています。
20150522月と金星
両星ともどんどん動く天体なので、たった数時間でも見た印象が違うのです。右は月と金星を少しアップで撮ったもの。今日も地球照が見えますね。

20150522月・金星・木星
少し暗くなってから、あらためて木星まで入れて撮りました。実はかに座のプレセペ星団が近くにあって、この視野はかなり豪華。小さな双眼鏡でさっと流し見るだけでもお腹いっぱいになれる星景なんです。

右は左画像に説明を入れたもの。色々な星が集まっているでしょう?昨日などに撮った「うみへび座」の頭部も入っていますから探してみましょう。
20150522月・金星・木星
明日はプレセペ星団の近くに月が、明後日は木星の近くに月が移動しますが、しばしこの星域が見応えあることに変わりありません。

参考:
2015年5月-7月の金星と木星の接近に関係する記事
アーカイブ:天体の接近現象一覧