誕生日に咲いてくれた桜 ― 2015/03/29
昨日に続き、今朝も土星を撮ってみました。昨日より幾分気流が落ち着き、本体の模様も少しだけよく写りました。夜明けが早くなり、土星が昇るのもかなり早まっています。年始頃は5時に起きても間に合っていたのに、今は4時には撮影を終えないと薄明が始まってしまいます。
同じ機材で少し露出オーバーにして、土星近くの衛星も写してみました(下写真)。気流の乱れで不鮮明ながら、ようやくエンケラドスが写ってくれました。2月14日の撮影や3月13日の撮影では撮せなかった衛星です。更に土星近くにあって暗いミマスは写りませんでした。また次回に挑戦ですね。
土星を撮り終えたころには東が白んできました。片付けを終え、近くの公園までゆっくり歩いて行きましたら、なんと桜が咲き始めていました!公園全体で10輪ほど数えました。誕生日に間に合ってくれて良かったです。1年前は二度目の緊急入院を脱し、ようやく一般病棟に戻った時期。誕生日どころじゃなかったのです。いま地面に立って星や桜を見上げているのが夢のようです。
家に戻るともう東は朝焼けでした。心なしか桜色も混じっているのかな。下の左写真は東、右写真は正反対の西です。西にはぼんやりと地球影やビーナスベルトの色合いが残っていました。今日これから天気が崩れるとは信じがたい、とても美しい朝でした。
同じ機材で少し露出オーバーにして、土星近くの衛星も写してみました(下写真)。気流の乱れで不鮮明ながら、ようやくエンケラドスが写ってくれました。2月14日の撮影や3月13日の撮影では撮せなかった衛星です。更に土星近くにあって暗いミマスは写りませんでした。また次回に挑戦ですね。
土星を撮り終えたころには東が白んできました。片付けを終え、近くの公園までゆっくり歩いて行きましたら、なんと桜が咲き始めていました!公園全体で10輪ほど数えました。誕生日に間に合ってくれて良かったです。1年前は二度目の緊急入院を脱し、ようやく一般病棟に戻った時期。誕生日どころじゃなかったのです。いま地面に立って星や桜を見上げているのが夢のようです。
家に戻るともう東は朝焼けでした。心なしか桜色も混じっているのかな。下の左写真は東、右写真は正反対の西です。西にはぼんやりと地球影やビーナスベルトの色合いが残っていました。今日これから天気が崩れるとは信じがたい、とても美しい朝でした。