今日の月(深夜)2014/12/14

20141214_26101月
夜半を越え、1:50過ぎのお月さまです。気流は安定しているようでした。下弦の月面Xが見えますが、その検証とは別に「アーカイブ:月の形」用として、こちらはこちらでなるべく指定時間に撮ります。

太陽黄経差261.01度、高度は36度あまりでした。少し雲がありましたが、うまく避けられました。ふたご座流星群が飛んでいるようで、準備中の1:40に明るい群流星が北空を流れました。いつか体がもう少し調子よくなれば、また一晩中流星観察してみたいです。

参考:
アーカイブ:月の形(黄経差252度以上、288度未満)

下弦側の月面Xを観察しました2014/12/14




今日の明け方から朝にかけて下弦側の月面Xが観察できそうでしたので、時間をかけて様子を追いかけてみました。

月面Xから見たときの太陽の高さが5.5度からスタートして、0.5度ずつ下がった時刻を狙って撮影しました。今回は2.0度まで追いかけることができました。ただし後半4枚は青空での撮影(6、7、8は日が昇ってます)で、特に最後の1枚は低空でコントラストも悪いです。このため、見やすくなるように空の光を取り払って白黒写真にしました。

右下の1から8までのボタンを押しながら、画像を切り替えてご覧ください。ネット回線の具合によっては画像が入れ変わるのに時間がかかることもあるので、慌てずにボタンを押してくださいね。

月面Xは中央やや右寄りにいます。やはり上弦側とは様子が違いますね。最後のほうはもうXには見えず、半分以上は影になってしまいますね。視点を変えて「影」に注目すると、太陽高度5.5度から4.5度にかけては「ブラックX」が浮き出るように見えませんか?

こうした観察経験を重ねることで、下弦側でのいちばんキレイなX型の条件が求まりそうですね。みなさんはどのあたりのXが好きですか?

20141214月面X
左画像は日の出前、6:19に撮影した月全体。月面Xを探してみましょう。(右の5番目の画像に相当します。)

参考:
月面Xに関係する記事一覧(ブログ内)

今日の太陽2014/12/14

20141214太陽
今日11時過ぎの太陽です。左下に大きなプロミネンスが見えますね。それに負けないくらい大きいのが左端に突き出たアーチ状のプロミネンス残骸です。望遠鏡をのぞき込んだとき真っ先に目に飛び込んでビックリしました。表面もいつになく活発のようです。